CM関節症(母指手根中手関節)
CM関節症の治し方!?|小山市-わたなべ整骨院
CM関節症とは?|小山市-わたなべ整骨院
CM関節症とは、手の親指の付け根にある関節をCM関節と言い、別名:母指手根中手関節症といいます。
CM関節を構成・支持している骨や靭帯、支持組織が損傷してしまった状態をCM関節症といいます。日常生活にて親指は重要な役割をになっておりますので、損傷するとお仕事や日常生活に支障をきたします。
CM関節症の症状とは?|小山市-わたなべ整骨院
母指の付け根の痛み
母指(手の親指)を動かした時に、指の付け根(CM関節)に痛みを出現します。特にペットボトルの蓋を開ける動作、物を掴んで持ち上げる動作、パソコンのマウスを動かす動作、事務作業時のペンを持っている時など、母指の付け根に痛みが著明に感じます。
母指球の腫れ
健康な反対側の手と比較しますと、付け根(母指球)に腫れぼったさを感じ、酷い場合は目で確認できるほど著明な腫脹が起きます。腫れが大きいと痛みも強く感じるようになり、悪化している状態です。
可動域の低下
痛みと腫れの原因で、母指の動きに制限がかかります。母指と小指を合わせる動作、人差し指と親指を合わせてたOKサインポーズ、物を掴む動作など、痛みがともない困難になってきます。
CM関節症になる原因とは?|小山市-わたなべ整骨院
外傷による怪我
手を衝いて転んでしまった時に痛めてしまったり、スポーツやお仕事で親指に力が加わり過ぎた時に痛めやすく、特に母指を握った状態(じゃんけんのグーの状態)で転んで拳を衝いたときに非常に痛めやすいです。
過度な使い過ぎによる負担
一番多い原因は使い過ぎによって痛めてしますことが多いです。長時間のパソコン作業や重い物を持つ動作、細かい手作業を繰り返し行うことで、CM関節部に負担がかかってしまい痛めてしまいます。徐々に痛みがでてきてしまい我慢しながら悪化していくことが多いです。
小山市-わたなべ整骨院のCM関節症の施術方法
手技療法
わたなべ整骨院では、まずホワイトボードや人体模型を使って患者さんにCM関節症とはどういった症状なのかを分かりやすく説明していきます。
原因の多くは、親指の使い過ぎによることがCM関節部を痛める一番の原因です。
使い過ぎといっても、使い方が悪かったことが原因です。
母指に負担がかかる指の握り方、手首の使い方、巻き肩が原因で、CM関節に過度な負担が知らず知らずのうちに加わっていることが多いです。
痛みや腫れを早期に引かせるためには、血流の改善が重要になりますので、手首~腕~肩までの筋肉、筋膜の施術をさせて頂きます。
固定が必要な場合には、固定具の作成、サポーターのご案内をさせて頂き、患部の安静を図ります。
損傷度が高い場合は、レントゲン、MRI検査などの画像検査が必要になりますので医師への紹介状を書かせて頂きます。
まずは、違和感や軽度の痛みがある場合には早めの対処が重要となりますので、ご不安に思われましたらお気軽に当院までご相談ください。
電気機器療法
超音波治療器・ハイボルテージ電気機器・立体動体波治療器にて、患部の血行不良を改善していきます。急性期の炎症の抑制や、回復促進効果があります。
カッサ療法
カッサによる刺激で炎症の早期抑制や血流改善が見込めますので、患者様とお話しし必要ならばさせて頂きます。
※カッサ療法は+500円追加料金となります。