変形性膝関節症・膝の痛み

こんなお悩みありませんか?

  • 屈伸すると膝の関節に痛みがある
  • 正座が出来なくなってきている
  • 歩くと痛みがでて困っている
  • 定期的に打っている注射をやめたい
  • しっかり歩けるようになりたい

変形性膝関節症

ケガや加齢とともに膝の関節の隙間にある軟骨がすり減ってしまい、骨と骨同士がぶつかる病気です。

骨同士が衝突することで変形をきたし、痛みや腫れが起きます。歩行や階段昇降、正座など日常生活に支障をきたします。

微軽度

一時的に膝関節を支えている筋肉・関節に負担がかかることで痛みが出現します。アイシング、湿布、休みことで痛みは減退してきます。
繰り返し負担が加わることで炎症が起き、踏み込んだ際の痛みがありますが、関節の動きに制限はありません。

初期

膝関節を支えている筋肉の疲労や運動不足による筋力低下によって膝関節周辺に炎症をきたし、椅子からの立ち上がりや歩き始めの動作時に痛みが生じます。軽度の水(関節液)が溜まることもあり、動作時の痛みが頻繁に出現します。膝を最後まで曲げきる、伸ばしきる時には痛みが伴うため関節の動き制限がかかるようになります。

中期

膝の炎症が頻繁に起きているとため水(関節液)が溜まってしまし外見上、腫れていることが分かるようになります。
腫れているため正座や階段昇降、屈伸の動作時での痛みが著明にあり、日常生活に支障をきたします。多くは病院での注射による水(関節液)を抜くことが多いですが、関節内の水(関節液)がなくなっただけですので、生活を続けいていくと、また腫れが出てしまい継続して注射をするようになります。

重症

膝に水(関節液)が溜まる状態が長く続いていくことで、膝が完全に曲がらない、真っすぐ伸びきらなくなり曲がっている状態になります。悪化していくと骨の変形をきたし関節の隙間が狭小化・消失してしまい、時に外科的治療が必要になるケースもあります。

当院の治療方法

手技療法

原因になっている筋肉へのアプローチによって炎症を引かせ、痛みをとる施術です。膝に痛みの原因は筋肉系の問題が一番多いです。そのため足首、股関節、骨盤と膝にかかわる筋肉への施術、関節の矯正、筋膜の調整などにより膝の痛み、水(関節液)が溜まる原因を解決していきます。

関節の固定

関節が不安定になって症状がでている方は、関節をサポーターやテーピングで固定する必要があります。不安定なままですと、炎症が起きやすく、継続的に水(関節液)も溜まりやすくなり、注射を継続的にする原因となるため、症状に合った固定方法を提案させて頂きます。

トレーニング

筋力不足による原因にあたる方、運動の方法が分からない方には、自宅でできる筋力トレーニングを提案致します。ご自身の筋力レベルに合った運動でないと、かえって膝の痛みの原因になり継続的に続けられませんのでこちらでサポート致します。

健康保険の対象

[健康保険が適用される症状]

整骨院は整形外科と違って保険で取り扱いのできる範囲が少なく、1ヶ月以内の急性または亜急性のケガに対して局所的な施術と電気療法などを使用して施術することができます。

保険施術の料金

保険適応の治療でも、保険外として手技療法費を頂いております。
こども医療の方は、一律治療費を1,000 円頂いております。

  初回 2回目以降
保険施術 2,800円~3,500円 1,000円~1,500円
整骨院受診の際には、下記の内容にお気を付けください

同じ月に別々の整骨院に通院すること、整形外科と保険取り扱いを併用して受診することを「またぎ診療」と言われます。

整骨院は沢山ありますが、原則、同じ月に通うことができる整骨院は1つになります。

なぜ同月に、複数の整骨院で保険施術ができないのか?

それは、健康保険組合が支払っている医療費が増加してしまうためです。複数の整骨院で保険適応の施術をすると、その分保険組合が負担する医療費がおおきくなるため、保険組合から指導があり、保険診療の対象とならないことがあります。

この場合の患者さんは、転院措置をとるか、保険を使わず自費診療となります。
定期的に、整形外科にて痛み止め、湿布薬を頂いている方も「またぎ診療」の対象となります。

ただし、自由診療でしたら複数の整骨院を通院することはできます。

転院の方法

同月内で転院する場合は、受傷日(痛めた日時)、受傷理由(痛めた理由)、受傷部位(痛めた部位)を通院していた整骨院に聞いて頂ければ、同じ理由でのケガとして引き継いで健康保険での施術を受けることができます。

※日時や理由等が違うと、保険組合さんから保険が通らない通知が届かず、患者さんに未払い金の負担をして頂くことになります。
そのため、転院に必要な事項はきちんとする必要があります。

上記に疑問、不安を感じた場合は、お気軽にご相談ください。