椎間板ヘルニア施術

こんなお悩みありませんか?

  • ヘルニアの症状を良くしたい
  • 病院でヘルニアと言われ、これからのことで悩んでいる
  • ヘルニアは治らないとあきらめている
  • 手術をするべきか悩んでいる
  • どうしたらいいか相談したい

椎間板ヘルニアとは

椎間板ヘルニアとは、頚椎7個(首の骨)、胸椎12個(背中の骨)、腰椎5個(腰の骨)、仙椎5個(骨盤の骨)、尾骨1個からなる背骨の間に椎間板という軟骨があります。

椎間板は線維輪と髄核で形成されており、骨と骨の間にあります。

頚椎から仙椎まで全ての背骨の間にあり、立っていたり、動いていたり、運動したりする時に骨と骨との間のやわらかいクッションの役目を担っています。

椎間板のクッションのお陰で、人は痛みなく動くことができるんです。

 

 

椎間板ヘルニアとは、椎間板に様々の原因による負担が加わりすぎてしまい、その一部が変性してしまい髄核が外に突き出してしまいます。

その状態を椎間板ヘルニアといい、突き出た髄核が背骨付近の神経に触れてしまったり、炎症を起こしてしまうと強い痛みや強い痺れが出現します。

ヘルニアにも程度があり、神経に触れないほどの状態と神経に触れてしまう状態がありますので、重症度によって患者さんの訴える症状は様々です。

何故ヘルニアになるのか?

背骨の関節(骨と骨の関節面)にある椎間板に負担が加わると、関節内の圧力が高くなり椎間板が変性(潰れてしまう力)が起き、髄核が関節外から一部出てしまいます。

原因の分類

・猫背などの姿勢不良

・慢性的な腰痛

・カラダの歪みによる背骨への負担

・運動不足による筋力低下

・内臓脂肪や体脂肪の増加

・交通事故などによる強い外力

施術方法の違い

一般的な施術

病院や整形外科では、レントゲン検査後に湿布・痛み止め、牽引療法や電気療法による物理療法による痛みの抑制をします。重症の場合は神経ブロック注射、点滴などによる治療もあります。

当院の施術

・筋肉への施術により、痛みの出ている部位への施術により痛み軽減

・カラダの歪みを整えて、ヘルニア部への負担軽減し改善へと導く

・骨格の矯正を行い、ヘルニア部への負担を軽減

・EMSにより筋力強化を行い、悪化防止と負担軽減

・食事指導により体重を落とし、関節部への負担軽減

・提携している医療機関と併用し、痛みと身体の歪みによりヘルニア部への負担軽減

①まずは、当院にお電話(0285-37-9000)ください!

当院、予約優先制になっております。
あなたのご都合の良い日時をお伺いして、来院日を決定します。お電話の際には、お名前、症状等聞かせて頂きます。

LINE予約もしておりますのでお気軽にご予約下さい。

➁カウンセリング

 

記入していただいた問診表の内容をもとに、お身体のお悩み・痛みの出ている箇所、どの動きで痛みがでるかなど、今の症状を詳しくお伺いします。

➂検査

現在の歪みの状況を確認いたします。

立位での姿勢分析

検査写真

カラダの歪みは立位、座位、仰向け位によって分析することできちんとした歪み型を把握することができます。
総合的に評価しないと、根本改善に繋がりません。

立位ゆがみ検査

 

前屈動作による立位動作検査です。
背骨に歪みがある方は後ろから見た際に背骨に傾きが見られます。
傾きがあるため全身的な痛みが出る方もおられます。矯正やエクササイズをすることで背骨の歪みを改善していきます。

 

座位の背骨のゆがみ検査

座位での検査にて背骨の捻じれを検査します。
左右の高さが異なると、背骨が捻じれていることが確認できます。捻じれが原因で慢性的な症状でお悩みになる方が非常に多いです。

 

仰臥位での脚の傾き検査

仰向け位にて脚の開き具合を検査します。写真では左の脚の向きが真っすぐではなく、内側に向いています。これにより骨盤周辺の歪みを確認することができます。これにより腰痛や足首、膝、股関節の痛みが出現しやすくなります。

 

仰臥位での膝の位置ゆがみ検査

仰向け位での骨盤の傾きを検査します。左右の膝の位置が違うと骨盤の傾きが確認でき、骨盤という土台が傾くことで痛みが非常に出やすいです。しっかり矯正し整えることが重要です。

 

④バランス整体

カラダの現状を確認した後は施術にはいります。
お話を伺いながら無理のない範囲で説明しながら施術していきますので安心してください.

施術写真

問診・検査後は、ホワイトボートに治療していく内容と症状の原因について説明していきます。言葉だけですとイメージしにくいこともありますので、わかりやすくお話させて頂きます。

座位施術

施術写真

腰痛で痛みが強く出ている方は、歩くこと、寝る動作も困難です。そういった方には座っている状態での施術もあります。ギックリ腰の方は、皆さん座っての施術からはじめます。

深部の筋肉の施術

施術写真

深層(深い部分)の筋肉の施術や筋膜に対してリリースする際には、施術できる姿勢をとって頂き治療していきます。深層筋が原因で痛みがでている方は、うつ伏せでは深層筋が触れることが出来ないので、触れる姿勢をとって頂き、しっかり施術していきます。

骨格の歪みがある方

施術写真

骨格の歪みがある方には、骨盤×背骨×首の矯正を症状によって行います。カラダの痛みには筋肉はもちろんのこと、骨格の歪みで痛みが出やすくなっている方も多くいらっしゃいます。骨格を整えて筋肉を施術しやすくすることで、治療効果を上げ、痛みを軽減していきます。

カラダの捻じれがある方

カラダの捻じれがある方は、筋肉のマッサージだけでは捻じれがとれないので、歪み方によって必要な姿勢のストレッチ、筋膜リリースをしていきます。
筋膜のリリースや動きの悪い関節を整え、捻じれや歪みを整えていきます。

Ken yamamotoテクニック(KYT)

人体にとって解剖学的肢位(正しい位置)に戻し、正常なカラダの動きを取り戻す治療法です。カラダの歪み(筋肉・骨格・筋膜など)を視診、問診、検査で明確にし、主訴となる痛みのある患部から離れた位置から施術していき、痛みをとる手技療法です。

⑤今後の施術計画・栄養・意識指導

笑顔で対応しています

今後の通院の頻度や回数は院長と相談して無理のない範囲で決めていきます。予防のために自宅でできるエクササイズ、ストレッチ、姿勢指導、栄養指導を伝えさせて頂く事もあります。

⑥次回ご予約をお取りして、終了です!

安心してお任せください

次回の来院予約をして終了です。
お疲れ様でした!

姿勢改善・症状予防のためにインナーマッスルを強化!

 

 

 

 

 

 

筋肉が少なく、腰、骨盤を支える力がない人にはEMSコアレを筋肉をつけてサポートするために必要に応じてすることもあります。
寝たまま筋肉強化を促せる機器になっており、20分で9.000回以上の筋収縮運動の効果があります。運動が苦手な方でも取り組み易く、インナーマッスルの強化を促せます。

お子様連れでお越し頂けます!

当院にはキッズスペース、バウンサー等を完備しております。
通院したいけれど、育児中の親御様の頭に直ぐ浮かぶのは我が子のことですよね。
泣いちゃって迷惑かかるんじゃないか。
赤ちゃん連れでも行けるのか?など不安がいっぱいだと思います。

当院には女性スタッフが在籍しておりますので、ご予約時にお子様連れを伝えて頂ければスムーズに対応できます。
※時間帯、シフトによっては対応できかねない時もありますので、事前にお伝えください。

わたなべ整骨院の椎間板ヘルニアへの考え方

ここから椎間板ヘルニアで真剣に悩んでいる方へ向けての説明になります。

まず、院長先生は整形外科での勤務経験があるため、整形外科的検査については詳しい知識があります。

一般的に腰痛で病院や整形外科を受診するとレントゲン検査をします。
レントゲンの結果では痛みのでている関節の隙間が狭くなっていますと言われる方が多いかと思います。

そこで「ヘルニアです」と言われ、薬・湿布・牽引療法などの施術を受けます。

まず、レントゲン検査では椎間板ヘルニアは写らないことを皆さんご存じですか?

レントゲンでは骨が写りますのでヘルニアは見えません。

腰痛+関節の隙間が狭くなっているのを確認し、ヘルニアではないかと仮診断されます。

医学的にはMRI撮影で検査しないと椎間板ヘルニアの確定診断はできません。

椎間板ヘルニアにも後方型、側方型など飛び出る方向があり、飛び出てる大きさ(何ミリ)によって症状が違い、施術・対応方法も違います。

MRI撮影によってヘルニアと診断されても、日常生活に支障があり、重症な症状(手術適応)でなければ保存的治療(整骨院などの施術)によって長期的な施術で回復は可能です。

なぜなら、昨今の医学では椎間板ヘルニアは数カ月程度で縮小・消失すると言われています。

身体の免疫細胞(身体を守る貪食細胞)であるマクロファージ細胞が突き出たヘルニア部を食べてくれると明らかになったからです。ただマクロファージ細胞が働いてくれるのは突き出たヘルニアが大きく、後方に出たもの=重症な方ほど、治りやすいです。

そのため、まずはヘルニアが悪化しないよう保存的な治療(整骨院での施術)をし、椎間板の負担を減らしヘルニアの悪化を防ぐことが大切です。悪化していくと痺れの激痛、排尿障害、麻痺などの症状がでてくると手術適用となってしまいます。

椎間板ヘルニアの施術計画とまとめ

①椎間板に負担がかかると、髄核が外に出ます=ヘルニア
 (痛みの大小は、髄核の飛び出し方によって違います)

➁髄核は、長い時間をかけてマクロファージ細胞が食べてくれます
 (免疫細胞が異物と感知し、小さくしてくれます)

➂当院の施術により椎間板の負担を減らし、症状軽減をします
 (椎間板の負担が減ると、突き出た髄核が元の位置に戻りやすくなります)

④筋力強化や体重減少によって、椎間板の負担を減らします
 (上記同様に、髄核が元の位置に戻りやすく、症状も減ります)

➄ヘルニアの痛みが改善へと導けます。

実際に、MRIでヘルニアと診断され痛みが強い方でも、当院で定期的に施術させて頂き、半年後にMRIを撮影した際には、「飛び出ていたヘルニアは消失しています」と検査結果が出ている方もおりますので、痛みを我慢して、あきらめる必要はありません。

※我慢して放置しておくと、ヘルニアが悪化し重症化するケースもありますので、早めの施術が肝心です。